おきなわ時間

沖縄旅行に数え切れないほど行っていたが、とうとう東京から子供といっしょに沖縄移住してしまいました。沖縄本島の観光、隠れた名所、おすすめのスポット、沖縄の生活、独特のイベントなどを紹介します。

沖縄では三菱東京UFJ銀行がないので、提携ATMを使うしかない。オススメの銀行は?

      2018/10/23

三菱UFJ銀行

はいさい

三菱UFJ銀行三菱東京UFJ銀行 の違いがわかる男どうもhige-Gです。「東京」が取れて、三菱UFJ銀行に4月からなるんだって。長かったよ。この長い銀行名書く時の辛さ、そして東京が前か三菱が前か未だにわからなくジレンマ。

沖縄に移住される方や旅行で沖縄旅行される方向けの情報ですが、なんと沖縄には、三菱東京UFJ銀行が1店舗もありません。

ATMでさえないのです。東京に多くある都市銀行は店舗はありませんが、ATMはあったりするのにです。

根っからのUFJ銀行ユーザーの私は、沖縄にきた時に本当に困って調べまくりました。

UFJ銀行は、北海道にはあるのですが、なぜか沖縄には進出していないのです。

当然、セブン系列のコンビニのセブンイレブンもないのです。

東京では、道を歩けば、セブンイレブンやUFJ銀行があるのに、なぜ沖縄に1店舗もないのか不思議なくらいです。

色々なところでATMを試したり、本当に困って、UFJの人に確認した情報もありますが、間違いがあれば教えてください。

 

銀行の店舗はないけど、提携ATMがある

銀行に直接行くことはできませんが、提携のATMで

  • 残高照会
  • 預け入れ、引き出し
  • 振込

はできるんです。

もちろん、手数料はかかります。(無料にする方法もあります)

残高照会は無料です

提携ATMとは

沖縄には、セブンイレブンがありませんが、ローソンとファミマはいっぱいあります。

車で走っているとあちらこちらにローソンとファミマがあるようになりました。昔は、少なかったので異様なほど多くなりました。

そのローソンとファミマにあるローソンATM、E-net(イーネット)ATMが提携ATMだそうです。

提携ATMがない店舗もあるそうですが、今のところ行ったことのある全ての店舗にありました。

JAとかマックスバリューにも、E-netATMがあったのですが、店舗やカードによっては使えないそうです。

つまり、ローソンとファミマのATMだと確実。JAやマックスバリューなどのスーパーのATMだとできないこともある。

また、私は、法人の口座も持っていて、ファミマだと、法人カードでも普通に使えますが、JAやマックスバリューだと、個人カードは使えましたが、法人カードは使えないせんでした。

どうも、ローソン、ファミマのATMや端末は、統括されていて、沖縄本島、宮古、石垣とも一斉に切り替わるそうで、(システムの方にお話を聞きました。)どの店舗に行っても大丈夫なようになっているそうですが、それ以外のATMは店舗によって導入時期や端末のシステムが異なるようで、お店によるということでした。

 

提携ATMの手数料まとめると

個人の場合、

入出金

8:45−18:00 108円

その他の時間帯 216円

振込

108円〜432円だそうです。

3万以上か?他行(UFJじゃない銀行)か?によって変わるそうです。

 

法人は、もう少し高い場合もあるので、法人や細かいところの場合は、公式サイトを見ましょう。

 

落とし穴は、通帳記帳ができないこと

これは、ATMではできません

銀行の端末と違って、通帳を入れる口さえないATMですから当然です。

個人であれば、eco通帳にすることで、ネットで明細が確認できるようになります

これを使うしかありません

通帳を記入する必要があるのであれば、

みずほ銀行は那覇

三井住友銀行は、中部の沖縄市にATMがあるのでそこで記帳ができます。

UFJだけ通帳記帳ができないので、本土の実家に帰省する時や旅行で本土に行く時にしかできないので、結構大変です。

 

私の場合をまとめると

沖縄であれば、沖縄銀行、琉球銀行がメジャーな銀行です。

役所や公共料金も銀行指定な場合がありますが、カード、通帳を持っていなくて振込用紙で対応してくれるのでなんとかなります。

ファミマ、ローソンのATMだと何をするにも手数料がかかるので、メインバンクは、UFJから、日本全国にあるゆうちょ銀行に変更しました。

ゆうちょ銀行はどの都道府県に行ってもあるので、車社会の地方はやっぱりゆうちょ銀行です。

沖縄から出ない方は、おきぎんやりゅうぎんで決まりでしょう。親切ですし。

 

沖縄では、お店が現金のところがまだ多いのでお財布は手放せませんが、スーパーや大手飲食店ではカードやスイカなどの交通系も使えますので便利になってきましたね

 

応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄県情報へ
にほんブログ村

 - 移住・引越し