まだまだ暑いよ、沖縄旅行。9月の雨の具合とか天気とかについて
新聞やニュースにもなっていますが、8月末の寒さが一転して、夏の暑さが戻ってきました。
戻ってきたと言っても、8月の最高に暑い日よりは、和らいでくれてほっとしております。
台風がこない
今年は、台風もほとんどなく快適な夏になっています。
おそらく9月から11月で台風がくるものと思いますが、今の所その心配もなく快適に過ごしております。
台風がくると海水の温度も下がり、サンゴにとってもいい環境にはなるのですが
人間にとっては、台風は被害の方が大きくて大変です。
南国ならでは夕立
今年は、夕立も少ないように思います。
いや、ここは南国。晴れていても昼立ちが降ったり、夕立があったりと天気は気まぐれです。
すぐに止むことが多いので待っていればいいので何て事ありません
9月だけど、普通にプールがやっている
学校のプールは、8月で終わりですが、一般開放しているプールは9月でもやっています。
子供はプールが大好きなので、海よりプールの方が多くなってきています。
かき氷屋さんは、繁盛期
沖縄で、かき氷?と思うかもしれませんが、県民の方はよく食べます。
私も沖縄にきてからと言うもの、普段食べなかったかき氷を暑さや火照った体を冷やすためにほおばります。
そんなかき氷屋さんですが、基本持ち帰りのお店がよくあります。
名前は、パーラーとか言ったりしますが、それぞれです。
最近では、新しいかき氷屋さんも多く出てきており、一皿1000円以上するフルーツもりもりの贅沢なかき氷から
100円でこのボリュームと言った普通のかき氷まで、お店によっていろいろです。
最近、人気になっているかき氷は、ふわっとしていて、溶けにくいかき氷で、買うのに列ができたりするくらい人気です。
未だに夜も暑い
我が家では、夜もエアコン全開です
さすがに明け方が少し寒く感じる事があり、温度を一度あげたりはしていますが、この時期エアコンはフル稼働。
24時間回っています。
朝10時が外の気温がぐっと上がる
外で過ごす場合、不思議と10時頃から一気に気温が上がります。
直射日光が気温、湿度の関係かもしれませんが、10時をすぎての外の作業はこたえます。
海にいく場合には、10時以降が冷えなくていいかもしれません
気温が下がるのはゆっくりと
日中上がりきった気温は、だんだんと下がっていきますが、一気に下がる事はなくだんだんと下がってくる体感です。
ずるずると海で長居している冷えてくるので、ちょっとでも寒い人が出てきたらすぐ上がりましょう
子供は結構ギリギリまで遊んでしまいますが、、、
まとめ
今回は、天気とか気温とか、体感していることを書いてみましたが、あまり参考になるかわかりませんが書いてみました。
沖縄は未だに暑い!
応援クリックお願いします♪
にほんブログ村